今どきの赤ちゃん連れ旅行実態調査
ベビー休憩室が充実。日本は赤ちゃん連れに優しい国
子育てに関するサポートといえば海外が進んでいるイメージが強いですよね。でも「乳幼児のお出かけ」となると、意外にも日本はサポートが手厚い国といえそうです。今回はそんな乳幼児とのお出かけに必要不可欠な、ベビー休憩室(※)や子連れサポートについてご紹介します。
※赤ちゃん休憩室、ベビーコーナー、授乳室などを含みます
<写真>Pasar守谷(上り線) ベビー休憩室
ベビー休憩室の充実度は、日本が世界一?!
国内外の商業施設を多く視察された、コンビウィズ株式会社マーケティング担当 内田将夫さんによると「ベビー休憩室のようなサポートが日本ほど充実している国は他にはない」そう。海外では防犯面から密室に赤ちゃんとママがいることが危険だったり、あるいは不特定多数の人が利用するという環境が整わないケースも多いようです。ママの強い味方「ベビー休憩室」は、治安とマナーの良い日本だからこその施設といえるかもしれませんね。
首都圏のSA・PAには、おむつ交換台やベビーキープがあるので安心
赤ちゃんとのお出かけに、車を利用する人は多いことでしょう。そんな時にお世話になるのが高速道路のSA・PA。「首都圏すべてのSA・PAの女性用トイレには、おむつ交換台を設置しています。また8割にはベビーキープもあります(H27.4現在)」そう教えてくれたのは、NEXCO東日本広報担当者。さらに「最近は男性用トイレにも設置を進めており、おむつ交換台については約8割のSA・PAで、男性用トイレにもあります(H27.4現在・同広報担当者)」というから、驚きです。
私が赤ちゃん連れで旅をした十年前には、限られた施設でしかおむつ交換ができず、赤ちゃんとのお出かけはヒヤヒヤでした。今ではそんな心配もなく、快適にドライブが楽しめるようになっています。親子で入れるトイレや、子ども専用のトイレがあるSA・PAもあるそう。
<写真>Pasar守谷(下り線) 親子トイレ
NEXCO東日本のベビーコーナーはママの癒しの場
NEXCO東日本管内では、87箇所あるSA・PAのうち、ベビーコーナーを32箇所に設置。設置率は36.8%(H27.5.1現在)。ホームページには、設置のあるSA・PAの情報や、設備詳細の案内もあるので、安心して赤ちゃん連れでも旅ができます。しかも中には、赤ちゃんの御世話が楽しくなるような「わざわざ立ち寄りたいかわいく素敵なベビーコーナー」や、幼児向けのキッズコーナーがあるSA・PAも増えています。フードコーナーに子供向けの小さな椅子を準備したり、おでかけが楽しくなるサービスも充実。
<写真>Pasar三芳(上り線) フードコーナー
赤ちゃんに優しいショッピングセンター、コンビニでおむつ交換も?!
時代に先駆けて赤ちゃん連れに優しい環境を整えてきたのは、ショッピングセンターなのだそう。確かに、私が赤ちゃん連れで旅した十年前も、ショッピングセンターにはベビー休憩室があり、体重計の設備や栄養相談などのサービスまでありました。
最近の傾向としては「新しい商業施設では、ベビー休憩室の設置は当たり前になっています。コンビニエンスストアでも、おむつ交換台やチェンジングボード(多目的着替え台~写真)を設置する店舗が郊外を中心に増えています(前出:コンビウィズ㈱ 内田さん)」とのこと。
赤ちゃん連れで旅をする際に、知っておくと便利ですね。
赤ちゃん連れの旅行、一歩を踏み出す勇気を
いかがでしたか? 赤ちゃん連れの旅行は、最初の一歩を踏み出すのに不安も多いもの。でも調べてみると、社会全体で「子育てバリアフリー」を推進する動きがあり、ママやベビーに優しい環境が整っています。事前準備を整えて、ぜひ赤ちゃんとの旅を楽しんでくださいね。
■取材協力
コンビウィズ株式会社
http://www.combiwith.co.jp/
NEXCO東日本
http://www.e-nexco.co.jp/
■便利なHP
コンビタウン:赤ちゃんの駅マップ(コンビ株式会社)
https://www.combibaby.com/c/1485/?question_word=395f8c0004cc59308dd67b5ed3362cfd
ドラぷら:施設・サービス紹介(NEXCO東日本)
http://www.driveplaza.com/sapa/shisetsu_service/#ssc09
著者
- 旅行ジャーナリスト 村田和子
- 1969年生まれ、1児の母。新聞・雑誌・テレビ等で、消費者目線で役立つ情報を提供し、旅行サイトや宿のアドバイザーとしても活躍。2011年、子連れで47都道府県を制覇した経験から、家族旅行を応援するサイト「家族deたびいく」の運営開始。2013年、子どもの成長と家族の絆を深める「村田和子式 親子の旅育メソッド」を発表。家族旅行のスペシャリスト。